Skip to content

「ヤバイ英単語」(0001~0010)

前に予告した通り、『システム英単語』に出てくる単語がそれぞれ入試でどう出題されるか分かるように、見出し単語を薮研の「英文法講義ノート」、「悪魔の語法」、「これだけ英語構文」でやった解説とリンクさせてゆきます。結構な分量になるので、不定期で毎回10個くらいずつやる予定です。あ、名前は生徒たちが推してくれていた『ヤバイ英単語』、通称「ヤバ単」にしようと思っています。楽しんでください。
0001
follow [ファロウ]
ゴミは放ろうとの彼女の助言に従う
0002
consider [カンシダー]
そんなのは監視だ~!と僕は考える
女の幸は結婚次第考える
*母親が部屋の掃除をしてくれるというが・・・
語法  自動詞のようで他動詞
構文  「AをBだと考える」
構文  take A into consideration
0003
increaseインクリース
インコ、リスなどのペットが増加する
語幹 crease=生まれる・できる
「in=中」+「crease=できる」=increase
→中にどんどんできる=増える
「de=下」+「crease=できる」=decrease
→できる数が下がる=減らす
0004
expect イクスペクト
「捕虜は生かすべきと期待する
語幹 spect=見る
「ex=外」+「spect=見る」=expect
→待ちかねて外を見る→期待する
「re=再び」+「spect=見る」=respect
→振り返ってもう一度見る→尊敬する
「in=中」+「spect=見る」=inspect
→中を見る→検査する・調べる
「pro=前」+「spect=見る」=prospect
→先のことが見える→見通し・予想
語法  expect人to~
構文 前否定か後否定か?
0005
decideディサイド
実際どうするか決める
文法  助動詞記号
文法 不定詞と仲の良い動詞
0006
develop  「ディベロップ
デベ(ソ)6分発育する
0007
provideプロバイド
プロバイダー(provider)」とは「インターネットを供給する会社」
文法 与えるwith
語法  4型クズレ「誰に+with何を」
0008
continueカンティニュー
「ゲームを続けければコンティニュー(continue)
文法  不定詞も動名詞も両方OK
構文  動詞構文「し続ける」
0009
includeインクルード
「全員狂うど!もちろん俺も含む
0010
remainリメイン
「金利、メインバンクに残った ままである
文法  「SはCのままだ」
文法 身体の状態動詞
語法  「AはBのままだ」

4 Comments

  1. ANDOREN wrote:

    どこで質問して良いか分からなかったのでここで質問させて頂きます。システム英単語連想記憶術でどうしても単語が覚えられません、何かコツや方法はありますか?

    金曜日, 4月 19, 2013 at 5:45 PM | Permalink
  2. yabu wrote:

    アンドレン君!まだ始まったばっかりで、不安な気持ちは分かります。でも、君は「墓場でセミ取り」を何回思い浮かべましたか?1回書いたくらいで覚えられないと言ってませんか?そんなのはただの泣き言です!1回じゃ無理ならば、10回書いたらいいじゃないですか?!書くだけじゃダメなら、何度も口に出して言ってみれば良いじゃないですか。語呂合わせは、所詮は蜃気楼(しんきろう)みたいなもので、有って無きがごとしものです。いずれは単語を見たら意味が頭に浮かんできて、語呂合わせは消えて無くなります。それまでの淡き交わりだと思って、愛しんで口にしてくださいね!アンドレン君は、トイレに語呂合わせを吊してますか?単語はトイレとお風呂の中ですよ!いっぺんやってごらんなさい。それから、もう1度コメントをしてくださいね!

    日曜日, 4月 21, 2013 at 7:33 PM | Permalink
  3. はんな wrote:

    シス単には動詞のとる文型が書いてないので、それをここに書いてもらえるとすごくありがたいです…

    月曜日, 5月 16, 2016 at 6:30 PM | Permalink
  4. yabu wrote:

    はんなくん!気持ちはよくわかるのですが、それはブログの役目ではなくて、辞書の仕事です。1つの動詞にも複数の文型があって、書いているときりがありません。試験に出る文型は、薮研の「ヤバイ語法」に載ってます。それ以外で気になる動詞の文型は、研究社の出している辞書には≪≫の中に載ってますからお薦めです。語学学習の成果は辞書を引いた回数に比例します。こまめに辞書を引くことです。

    月曜日, 5月 16, 2016 at 8:04 PM | Permalink