Skip to content

ヤバイ英単語(0491~0500)

0491
consciousカンシャス
感謝するのは善を意識している者だけ」
*earth-consciousで「地球にやさしい」と訳出する。地球のことを意識して考えるのが地球にやさしい行為だと言うわけだ。earth-friendlyという言い方もある。
*人is conscious of Aで「人はAに気づいている」、「人はAを自覚している」。
彼らはその事実に気づいている様子だ。
They seem to be conscious of the fact.
僕らは自分の欠点を自覚すべきだ。
We should be conscious of our shortcomings.
文法 「ことシリーズの書き換え」
0492
superiorスピアリア
スペア(の)リアタイヤは他のより優れたタイヤ」
inferior
*アクセントは「ピ」にある
*super(スーパー)が入っているので覚えやすい!
文法 「ラテン系はthanじゃなくてto」
構文 「BよりもむしろA」
0493
efficientエフィシェント
F氏、煙突掃除の効率的な方法を思いつく」
*アクセントは「フィ」にある
和訳 人なら「有能な」、モノなら「能率的な」と訳せ。
類語 「有能な」
capable=特定の仕事に対する訓練された有能さ
competent=要求される能力が備わっているさま
efficient=凄腕、敏腕
0494
fundamentalファンダメンタル
「決勝が不安だ!メンタルトレーニングが基本的な解消策」
*fundamentalsと-sが付いていたら名詞で「基本」とか「原理」。
0495
narrowナロウ
「心の狭い人(narrow minded person)になろう!」
broad, wide
* インターネットのブロード・バンド(broadband)とは、広い帯域の意味。モデムやISDNと比べてデータ送受信の幅が広くなったのが名前の由来。逆に、データ送受信幅の狭いモデムやISDNのことをナロウ・バンド(narrowband)と呼ぶ」
*have a narrow escapeで「間一髪で助かる」。
0496
reasonableリーズナブル
「値段がリーズナブルとは、お手頃 安いこと」
*「この手頃安い値段は適切理にかなっている」の4つの語義は必修!
0497
nervousナーバス
ナーバス神経質な子」
*人is nervous about事で「人は事が気になる・心配である」。人is worried about事と同じ。
0498
alikeアライク
「ウナギ食うのも鯉の洗い食うのも同じようなもの
類語 「似ている」
A and B are alike=人やモノの性質が似ている
A is like B=人やモノの性質が似ている
A is similar[akin] to B=モノの形状や性質が似ている
A resemble B=人の外見や性格が似ている
文法 「自動詞のようで他動詞・似ている」
0499
domesticドメスティック
ドメスティック・ヴァイオレンス(DV)とは家庭内での暴力」
domestic problemsで「国内問題」。internal problemsとも言う。
0500
negative ネガティヴ
「平和願って異分子排除に否定的な意見」
positive、affirmative
接尾 「-tive=いっぱい・ちゃんと」
「act=行動」+「-tive=いっぱい」=active
→いっぱい行動する=積極的な・活動的な
「pose=置く」+「-tive=ちゃんと」=positive
→ちゃんと置く・しっかり置く→確実な・積極的な・肯定的な
「pass=受ける」+「-ive=いっぱい」=passive
→いっぱい受け取る=受け身の・消極的な
「neg=否定する」+「-tive=いっぱい」=negative
→いっぱい否定する→消極的な・否定的な
「sense=感じる」+「-tive=いっぱい」=sensitive
→いっぱい感じる=敏感な・感受性の強い

5 Comments

  1. moumoon wrote:

    こんにちわ!お久しぶりです。
    いろいろお話したいこともあるんですがさっそく質問させていただきます!
    TOEFLやTOEICなどのグラマーのセクションが驚くぐらい解けないのでもう一度やぶけんの文法をやり直そうと思っているのですが先輩曰く品詞と文型を理解できていればグラマーはできるとのことでした。実際のところはどんな感じなのでしょうか?

    土曜日, 6月 15, 2013 at 2:58 PM | Permalink
  2. yabu wrote:

    久しぶりですね。慶太郎が同志社で頑張っている様子が伝わってきます。TOEFLやTOEICの文法問題が解けないとのこと。TOEFLやTOEICは大学入試と違って、ベタな文法問題の数は減り、語法を中心とした語彙力を試す問題が増えてくるので、空所の前後関係から空所に入る品詞や文型を推察することが多くなります。その意味で先輩の言っていることは的を射てます。慶太郎はもっと語彙を増やすための勉強をすると良いかも知れませんね。できることなら、具体的にどんな種類の問題を解きあぐねているのかを教えてくれると、もっと適切なアドバイスをしてあげられると思いますよ。

    日曜日, 6月 16, 2013 at 5:31 AM | Permalink
  3. 慶太郎 wrote:

    できない問題が多すぎてこれといった例を出すことができないのですが、やはり大学入試の文法問題とは焦点とされる部分がだいぶ違う気がします。例えばAlthough the nest is often associated with birds, (   )also built nest.という問題はたた単純に前の節が従属節だから括弧にはSが入るというわけですがカンマのあとだと,whichを反射的に考えてしまい少し手が止まりました。ただ単純にテキストの最初の章なのでレベルが低いからかもしれません。

    日曜日, 6月 16, 2013 at 9:41 PM | Permalink
  4. yabu wrote:

    慶太郎君!空所にはwhichなんて入りませんよ!これは「文意選択問題」といって、文章の内容から選択肢が1つに絞り込めるタイプで、慶応大学なんかが好んで出題します。それに、この問題には入力ミスがありますね。前半のAlthoughが導く副詞節が現在形なのですから、後半が過去形のbuiltになるはずがありません。それに、可算名詞nestを無冠詞単数形で放置してはいけませんね。おそらくこんな問題じゃなかったですか?
    ⊿巣といえば鳥を連想するが、( )も巣を作る。
    Although the nest is associated with birds, ( ) also build nests.
    「鳥だけじゃなく( )も巣を作る」とくれば、答えは多分「人間」でしょうね。だから、選択肢からpeopleやhuman beingsを選んでやれば良いわけです。繰り返しますが、これは文法問題なんかじゃなくて、語彙力と推察力を試す問題です。言い換えれば、「英文の言いたいことがちゃんと分かってる?」ってことですよ。

    月曜日, 6月 17, 2013 at 2:36 PM | Permalink
  5. 慶太郎 wrote:

    わかりました!ちょっともう一回気合い入れてやってみます。

    火曜日, 6月 18, 2013 at 4:32 AM | Permalink

Post a Comment

Your email is never published nor shared. Required fields are marked *
*
*