Skip to content

委員長からの質問

<質問>
英語問題総整理の588についての質問です。この問題の答えが2番となっていますが、concernとbe concernedの違いが分かりません。辞書を引いても同じような意味に見えてしまいます。テスト直前で申し訳ありませんが、お教えください。あと、チェックドリル第29章の11の模範解答が間違っているようなんですが・・・
<回答>
委員長!返信が遅くなってごめんなさい。さて、concernは「させる系」です。ですから「関係させる」とか「心配させる」が原義です。日本語は勝手にそう「なる」と考えて、「させる」の発想がないので、辞書には普通は「関係がある」とか「心配する」の訳語しか載っていないわけです。そして、「自分自身を関係させる」とか「自分自身を心配させる」などと使うのが基本です。こんな具合です。
■彼女はそのことに関係していた(=彼女は自分をそのことに関係させていた)。
She concerned herself in such things.
■彼女は将来のことを心配していた(彼女は自分を将来のことで心配させていた)。
She concerned herself about the future.
これを受け身にしても、同じ「人主語」ですから意味は変わりません。
She was concerned in such things.
She was concerned about the future.
だから、「心配している」や「関係している」が「A is concerned」と受け身になるわけです。
次に、チェックドリルですが、これは試験に出てますね!薮下はifを省略するのを忘れています。当然、疑問文型の倒置が起こりますから、wereが文頭に出ます。謹んで訂正させていただきます。
11.もし核戦争が起こったら、地球は破滅してしまうだろう。
[ war / would / the earth / a nuclear / destroyed / out / to / break / be / were ].
→Were a nuclear war to break out, the earth would be destroyed.

2 Comments

  1. キャベツとレタスの違い君 wrote:

    A・B組の文法の教材を冊子にする件はどうなったのでしょうか?

    土曜日, 7月 7, 2012 at 4:32 PM | Permalink
  2. yabu wrote:

    成績処理が終わり次第、印刷に取りかかる予定です。2学期からは授業で使えますよ!

    日曜日, 7月 8, 2012 at 8:27 PM | Permalink

Post a Comment

Your email is never published nor shared. Required fields are marked *
*
*