Skip to content

【講義ノート63】「seemの3つの使い方」

■彼女は幸せだ。
She is happy.
■彼女は幸せそうだ。
She seems happy.
She seems to be happy.
It seems that she is happy.
「彼女は幸せだ」が断定的表現であるのに対して、seemを使った「彼女は幸せそうだ」は話者の推定的表現です。自分の意見を主張するのに、断定的表現を使うのはバカか天才かのどちらかだけなので、普通の人なら推定的表現を使います。だから、論文やエッセイにはseemが多用されます。
seemは3通りの使い方ができます。She is happyを基本形だとすると、こうなります。
①基本形のbe動詞をseemに置き換える。
②基本形の本動詞の前に、助動詞seem toを挿入する。
③It seems that+基本形にする。
こうして出来上がったのが、上の例文です。文の形が3つとも違うのだから、本当は少しずつ意味内容も違うのですが、受験英語では3つとも全く同じ意味だと考えて問題ありません。言い換えると、書き換え問題に出てくる「ほぼ同じ意味を表す英文」なわけです。③のItは形式主語です。真主語はthat以下なのですが、それを元に戻すことはできません。
▼彼女は幸せそうだ。
That she is happy seems.(×
【第15章 不定詞(3)】

Post a Comment

Your email is never published nor shared. Required fields are marked *
*
*