Skip to content

enoughの3つの用法(構文54・親切シリーズ③)

■彼女は新しいギターを買うのに十分なお金を持っている
She has enough money to buy a new guitar.
このenoughは形容詞です。だから名詞moneyの前から飾っていますね。これは日本語の語順と同じです。
十分なお金
enough money
後ろのtoは形容詞用法のtoで「新しいギターを買うためのお金」くらいの意味です。同じenough toが含まれる英文なのに、全く使い方が違うでしょ!じゃあ、次のenoughは何でしょうか?
■昨日ボーナスをもらったので、彼女は新しいギターを買うのには十分ある。
She got a bonus yesterday, so she has enough to buy a new car.
このenoughは「十分な量・数」の意味の代名詞。文脈からここでは「十分な量のお金」だと分かります。やっぱり直後のtoは形容詞用法のtoで「新しいギターを買うのに十分な量のお金」の意味。enoughが副詞の場合と、形容詞や代名詞の場合では使い方が全然違うのが分かりましたか?!

11 Comments

  1. サアイ wrote:

    こんばんは。1週間ぶりです。
    先週先生とお話をしたときに、勉強スタイルを確立しろとのことで、この1週間試行錯誤を重ねてだいぶ形になりつつあるのですが、一つ悩み事が出来てしまいました。
    英文法なのですが、基礎英文法問題精講なのですが、
    自分には堅苦しすぎて続けられそうにないなぁという結論になっています。
    これは自分に甘えがあるというのは重々承知しているのですが、他にあまり堅苦しくないものはないでしょうか?(山口は立ち読みしたところ案外わかることが多く購入を見送りました。)
    個人的にはフラッシュ速攻英文法が気になっているのですがどうなのでしょうか?
    わがままで申し訳ありません・・

    月曜日, 5月 30, 2011 at 7:34 PM | Permalink
  2. 風林火山 wrote:

    今回のenoughは形容詞で前回は副詞扱いでしたが、これは飾る言葉が名詞か形容詞かで変わるんですか??

    月曜日, 5月 30, 2011 at 7:39 PM | Permalink
  3. yabu wrote:

    最初から最後までやるのであれば、どの問題集を使ってもそんなに大きく変わりませんよ!活字の大きさだとか、色刷りの数なんかで、自分の気に入った問題集をやれば良いのです。大切なのは全部やること、繰り返しやることです。気になる問題集があるのなら、そちらに手をつければ良いと思います。それを全部やってしまってから、精講をもう一度やってみるのもアイデアですよ。

    火曜日, 5月 31, 2011 at 4:51 PM | Permalink
  4. キュウべぇ wrote:

    こんばんは。キュウべぇです。
    実は私も↑でサアイが言っている『フラッシュ速攻英文法』http://www.amazon.co.jp/dp/4901635026が気になっています。
    以前、老師は私に『question box』を自作し、定期的に復習するようにおっしゃいました。
    ですから初めの内は精力的に作っておったのですが、何を隠そう私は天性の不動明王、平たく言えば怠け者でありまして、最近は書くのが億劫に(復習時に自分の汚い字を見るのも億劫)なりまして、とんと『question box』を作らなくなってしまったのです。
    そんな時に目に留まったのがこの本です。詳しい説明はamazonのリンクを踏んで頂いた方が良いのでしょうが、かいつまんで説明致しますと、この本は網羅的に英文法を押さえた問題集であると同時に一つ一つの問題がフラッシュカードとして切り取れるようになっておりまして、様々な運用が可能なように作られているのです。
    ですからこれを以て『question box』の代わりと出来まいか、と考えておるわけです。
    如何がでしょうか?

    火曜日, 5月 31, 2011 at 7:15 PM | Permalink
  5. yabu wrote:

    長尾君!あ、間違えた。風林火山君!最近はちゃんと小まめに勉強を続けている様子ですね。感心です。さて、ご質問のenoughですが、3つを並べてみるとよく分かります。3つとも意味は全く同じで「十分」という意味です。でも、副詞なら「十分親切である」の様に「親切な」という形容詞を飾ってます。一方、形容詞なら「十分なお金」の様に「お金」という名詞を飾ってますね。名詞のenoughはそれ1語で「十分な量・数」の意味です。
    ■彼女は僕に道を教えてくるくらい(その程度)十分に親切でした。
    She was kind enough to show me the way.
    ■彼女は新しいギターを買うのに十分なお金を持っている
    She has enough money to buy a new guitar.
    ■昨日ボーナスをもらったので、彼女は新しいギターを買うのには十分ある。
    She got a bonus yesterday, so she has enough to buy a new car.
    注意しなければならないのは、形容詞と副詞です。なぜなら日本語の語順と違うからです。形容詞の場合は日本語と同じでしたね。
    ・十分なお金
    ・enough money
    でも、副詞は日本語とは逆になります。
    ・十分に親切である
    ・kind enough
    これで理解できましたか?

    水曜日, 6月 1, 2011 at 5:35 AM | Permalink
  6. 風林火山 wrote:

    つまり、enoughが形容詞か副詞かで付く位置が変わるんですね
    またenoughが前か後ろのどっちについているかで形容詞か副詞かが見分けられるんですね

    水曜日, 6月 1, 2011 at 7:08 AM | Permalink
  7. yabu wrote:

    はい!まさにその通りです。たいへん良くできました。また質問してください。

    水曜日, 6月 1, 2011 at 3:19 PM | Permalink
  8. yabu wrote:

    たった今、「フラッシュ速攻英文法」を注文しました。中澤一ちゃんの文法書なら、まったく問題はないと思いますよ。手元に届いてからコメントします。ちょっと待っていてください。

    水曜日, 6月 1, 2011 at 3:48 PM | Permalink
  9. Z社長 wrote:

    enoughの形容詞の用法についての質問です。
    先日行われたOCのテストにて、以下の対話完成問題が出題されました。
    対話文を読んで、Aの発言に対するBの応答として合う意見(賛成か反対)と1つの理由を10語から15語で述べなさい。
    A:People should live together before they get married. Do you agree with me?
    B:
    A:I think you’re wrong.
    ここの解答で僕は、
    I think that’s wrong because they don’t have money enough to live together.
    と書いたのですが、ここでネイティブの先生とenoughの形容詞の用法でもめました。
    その先生はもちろん「enough+名詞」ではないとダメだと言っていました。
    しかし、enoughを辞書で引いてみると、
    「リンゴが十分にない」
    I don’t have enough apples.
    =I don’t have apples enough.
    「君たち全員に足りるだけのパンがある」
    There is enough bread for all of you.
    =There is bread enough for all of you.
    以上2つの例文にもあるように、「名詞+enough」の用法ができるというように書いてありました。
    辞書に書いてあるということで、テストでは点数をもらいましたが、これは正しい用法なのでしょうか?

    水曜日, 10月 19, 2011 at 10:18 PM | Permalink
  10. yabu wrote:

    Z社長!ついにピーター先生と戦いましたか!英文法では、Z社長の主張通り、形容詞enoughは名詞の前にも後ろにも付けることができます。ただし、後ろに付ける表現はとても古いもので、ピーター先生の言うように今ではほとんど使いません。Z社長の辞書に載っていた例文は、多分聖書だとかディケンズなどの古い作家からの引用だと思われます。一度、その辞書を持ってきてくれませんか?どんな辞書にその例文が載っていたのかが気になります。

    木曜日, 10月 20, 2011 at 8:21 AM | Permalink
  11. Z社長 wrote:

    了解しました。
    来週の補習のときに持っていきます。
    ちなみに、ネイティブの先生=ウィルソン先生です。

    木曜日, 10月 20, 2011 at 9:49 PM | Permalink

Post a Comment

Your email is never published nor shared. Required fields are marked *
*
*