Skip to content

either of themの使い方に注意!(構文017)

eitherは「どちらか一方」の意味の代名詞です。だから、次の2つは同じことを言っています。
■彼らのうち一方はお金持ちです。
One of them is rich. (◎)
Either of them is rich.(△)
one of themだけでは、「彼ら」が2人とは限らないので、本当はone of the two boysくらいにする必要があります。eitherは「2人のうちどちらか一方」だからeither of themでOKです。さて、両方ともほぼ同じ意味を表しているのですが、実際には肯定文でeither of themを使いません。じゃあ、否定文ではどうでしょう。
■彼らのうち両方とも金持ちではない。
Neither of them is rich.(◎)
Either of them is not rich.(×)
「neither =not+either」だから、両方正しいような気がします。でも、実際は下のようには言いません。じゃあ、either of themは使えないのかというと、そうではありません。疑問文では良く使います。
■2人のうちどちらか一方がお金持ちですか?
Is either of them rich?(◎)
■2人のうちどちらかを知ってますか?
Do you know either of them?(◎)
まとめると、either of themが使えるのは疑問文だけで、肯定文や否定文では使わない!となります。ま、これが大学入試で積極的に問われることはないと思います。でも、英作文では注意してくださいね。この内容は『THE CHICAGO MANUAL OF STYLE 15th edition』というアメリカのジャーナリストがよく使っている英文法バイブルを参考にしました。でも、これって基礎じゃないよね、絶対に!
では、いつくか具体例を挙げておきましょう。
■最近どっちかに会った?
Has either of them been seen recently?
■いや、どっちにも会ってないよ。
No, neither (of them) has been seen recently.
■うん、、両方に会ったよ。
Yes, both (of them) have been seen.
■うん、一方には会ったよ。
Yes, one (of them) has been seen.
■あいつらのうち、どちらかは役に立つのか?
Is either of them useful?
■いや、両方とも役に立たないよ。
No, neither (of them) is useful.
■うん、二人とも役に立ちます。
Yes, both (of them) are useful.
■うん、片方は役に立ちます。
Yes, one (of them) is useful.

4 Comments

  1. 異世界の覇者 wrote:

    ■あいつらのうち、どちらかは役に立つのか?
    Is either of them useful?
    ■いや、両方とも役に立たないよ。
    No, neither (of them) is useful.
     
    についてですが、No, both (of them) aren’t useful.でもOKですか?

    金曜日, 1月 28, 2011 at 4:10 PM | Permalink
  2. yabu wrote:

    う~ん!なかなか良い質問ですね。これは実はとてもup to dateな(今流行の)問題なのです。言語学者の安井稔は、英文法は今までこの問題を無視してきたとまで言っています(『英文法総覧』開拓社)。
    ■2人とも役に立つわけではない。
    Not both of them are useful.
    Both of them are not useful.
    文法的には両方とも部分否定です。だから、異世界の覇者君の言うような「両方とも役に立たない」の意味では使わないはずです。でも実は、下の英語を耳にしたネイティヴの10人に9人が全体否定の「両方とも役に立たない」という意味だと思ってしまいます。つまり、異世界の覇者君はネイディヴに近いわけです。でも、これってどっかで見たことあるよね。
    ■彼らのうち全員が欠席したわけではない。
    Not all of them are absent.
    All of them are not absent.
    構文016 全てが~というわけではない(全部で3つ以上);not all
    http://blog.meigaku.ac.jp/yabu/?p=661
    文法的には両方とも部分否定のはずです。でも、下の表現は「全員が欠席していない」の意味の全体否定にも使われるので避けた方が良いと書きました。これはbothと同じですね。実は、一番の問題はこの曖昧さなのです。多分、昔は確かに両方とも部分否定として使っていたのでしょうが、時代の流れと共にそうではなくなって来た。これじゃあ、いくらなんでも言いたいことが誤解されてしまうので、そうならない工夫が必要となってきたわけです。そこで、どうなったかというと・・・
    ■2人とも役に立つわけではない。
    One (of the two boys) is not useful. The other is useful.
    ■2人とも役に立たない。
    Neither of them is useful.
    色んな先生がNot bothを不自然な表現だと書いてます(河上道生『英語参考書の誤りとその原因をつく』大修館書店・山口 俊治『山口英文法講義の実況中継 』語学春秋社)が、要は曖昧だということでしょうね。面白いことに、最近の入試で部分否定をあまり目にしないのはそのためかもしれません。たって、答えが2つ以上あったらクイズにはなりませんからね。

    金曜日, 1月 28, 2011 at 10:01 PM | Permalink
  3. Z社長 wrote:

    「either」は、「(二つのうち)どちらか一方」、
    「neither」は、「二つのうち)どちらも~でない」、
    「both」は、「(二つのものの)両方」、
    という意味なのに、
    「either of them」、「neither of them」、「both of them」
    が正しい表現であるのは何故ですか?
    「them」が3つ以上のものを指していたら、「either」、「neither」、「both」それぞれの意味に矛盾しますよね?
    また、「one of them」があまり正しくないのは何故ですか?
    この場合だと、「them」が3つ以上のものを指していても、そのうちの1つのものを指しているんだから、正しい表現だと思うんですけど・・・。

    水曜日, 2月 16, 2011 at 10:04 PM | Permalink
  4. yabu wrote:

    <回答>
    人称代名詞they – their – themには「2つ以上のものを指す」働きはありません。あくまでも「複数人」「複数個」を指しているだけです。だからeither [neither、both]of themと言った時点でthemが「2個」「2人」に限定されます。そして、one of themがあまり正確ではないのは、「彼ら2人のうち」の意味を表現するのに、one of themだけでは「2人」に限定されません。なぜならthemには「複数人」の意味しかないからです。Z社長の混乱は、僕の日本語訳がいけなかったのでしょうね。つまり、太字の部分を加筆する必要があることに気づきました。これならどうでしょうか。
    ■彼ら2人のうち一方はお金持ちです。
    One of them is rich. (◎)
    Either of them is rich.(△)
    ■彼ら2人のうち両方とも金持ちではない。
    Neither of them is rich.(◎)
    Either of them is not rich.(×)

    木曜日, 2月 17, 2011 at 11:05 AM | Permalink

Post a Comment

Your email is never published nor shared. Required fields are marked *
*
*