Skip to content

NHK教育テレビの「テレビで基礎英語」があまりにも酷い!!(2)

日曜の6時半って、あまり面白い番組がなんですよね。だから、いつもチャンネルをぐるぐる回します。で、たまたま『テレビで基礎英語』に行き当たってしまいました。今日は絶対聞き流そうと心に誓ったのですが、やっぱりダメ!
私の職業は何ですか?(×)
Who am I ?
え!?これって「私の名前は何?」でしょ?そんなこと中学生でも知ってますよ!この質問に期待される答えはこうなります。
私の名前は何だか分かる?
Who am I?
あなたはバラク=オバマです。
I think you are Barack Obama.
職業を聞きたければこうします。
私の職業は何ですか?
What am I?
What do I do?
あたしはいつも思うのですか、この国で英語はただの「遊び」か「飾り」か「お金儲けのネタ」です。だれも真剣に英語を教えようとか、勉強しようとは思っていない。実際に、英語なんて使わなくても日本では生きてゆけるのですからね!でも、アメリカ人からすると、こんな日本の英語教育は、言葉をバカにしているとしか思えません。言葉が生きるための道具ではなくて、自分が評価されるための道具になってます。30年以上日本を見てきてそう思います。関西大学の先生!誰のためにもならない様な、いい加減なお金儲けなんてもう止めてしまってはどうですか?ま、あたしが何を言ってもこの国は変わらないけどね!同じ理由で、この国の英語教育の改革も上手く行くはずがありません。
・Linda

10 Comments

  1. 村上 wrote:

    質問です。
    ヴィンテージのp20の6番の答えが3のhas been で成り立たたない理由を教えてください

    月曜日, 10月 27, 2014 at 8:38 PM | Permalink
  2. 村上 wrote:

    質問です。
    ヴィンテージp26の21・22番の、時を表す副詞節が文中にあれば何故未来の内容を現在時制として表すのは何故ですか。

    月曜日, 10月 27, 2014 at 8:44 PM | Permalink
  3. 村上 wrote:

    質問です。
    ヴィンテージp40の51番のhave to doとhave got to doのニュアンスの違いがわかりません

    月曜日, 10月 27, 2014 at 8:49 PM | Permalink
  4. 村上 wrote:

    質問です。
    ヴィンテージのp42の55番の文の最後のbetterがある意味がわかりません

    月曜日, 10月 27, 2014 at 8:55 PM | Permalink
  5. 村上 wrote:

    質問です。
    don`t have to do と need not do の意味の違いがわかりません。

    月曜日, 10月 27, 2014 at 8:59 PM | Permalink
  6. yabu wrote:

    現在完了形は現在形の仲間だからです。現在形には「現在基本形」「現在進行形」「現在完了形」の3つが含まれます。未来の内容は「現在完了形」と一緒に使ってはいけません。でも「現在進行形」が確実に起こるであろう未来を表現することはできます。ここ(http://blog.meigaku.ac.jp/yabu/?p=3626)を一度参照してみてください。

    火曜日, 10月 28, 2014 at 7:43 AM | Permalink
  7. yabu wrote:

    これは「現実」と「妄想」を区別するための工夫です。人の話に「現実」と「妄想」の区別がないと、とても困ったことになりますからね。そこで「妄想時間=現実時間-1」というルールを作ったのです。ifやas soon asなどの文中にくるのは、まだ起こってないことですから「妄想」です。だから「未来の内容-1=現在形」にするわけです。これについてはここ(http://blog.meigaku.ac.jp/yabu/?p=3661)を参照してみてください。

    火曜日, 10月 28, 2014 at 7:43 AM | Permalink
  8. yabu wrote:

    have toとhave got toとの意味の違いはありません。じゃあ、何が違うのかというと、have got toの方が「語呂がよい」ということ。
    ⊿もう家に帰らないといけない。
    I’ve got to go home now.
    ほとんど「アイヴ ガラ ゴウホウム ナウ」と聞こえます。この「ガラ」の語呂が良いとネイティヴは考えているみたいです。

    火曜日, 10月 28, 2014 at 7:43 AM | Permalink
  9. yabu wrote:

    ⊿彼は子供の面倒をちゃんと見た。
    He looked after his children well.
    原形はwellで「十分に」とか「よく」、「たっぷりと」の意味の副詞です。それが比較級のbetterになったのが問題文です。他にもこんなのがあります。
    ⊿昨晩はよく寝た。
    I slept well last night.
    ⊿僕は彼女をよく知っている。
    I know her well.

    火曜日, 10月 28, 2014 at 7:45 AM | Permalink
  10. yabu wrote:

    「する必要はない」という全く同じ意味です。注意が必要なのは、「must=have to」なのに、それを否定形にすると「must not≠don’t have to」になることです。
    ⊿君はそこへ行ってはいけない。
    You must not go there.
    ⊿君はそこへ行く必要はない。
    You don’t have to go there.
    そして、needの方は、人が主語の場合とモノが主語の場合を区別すること。また助動詞と一般動詞では使い方がちょっと違うことです。先ず「人主語」で「助動詞」から考えます。
    ⊿僕はそこへ行く必要がある。(×)
    I need go there.(×)
    ⊿僕はそこへ行く必要があるか?
    Need I go there?
    ⊿僕はそこへ行く必要はない。
    I needn’t go there.
    助動詞needは肯定文では使わないのがポイント。次に「人主語」で「一般動詞」にすると
    ⊿僕はそこへ行く必要がある。
    I need to go there.
    ⊿僕はそこへ行く必要があるか?
    Do I need to go there?
    ⊿僕はそこへ行く必要はない。
    I don’t need to go there.
    モノが主語の場合はここ(http://blog.meigaku.ac.jp/yabu/?p=4168)を参照のこと。

    火曜日, 10月 28, 2014 at 7:45 AM | Permalink

Post a Comment

Your email is never published nor shared. Required fields are marked *
*
*