Skip to content

Category Archives: 「ルール16講義」

英語を読むためのルール16・その7

<回答> 前回に引き続き、『桐原書店・英文解釈の技術100』の「85.目的語が文末に回った倒置を見抜け」に登場するA of Bの用法を勉強しましょう。 By nature, Einstein was, according […]

英語を読むためのルール16・その6

<質問> またしても『桐原書店・英文解釈の技術100』で分からないところがあります。「85.目的語が文末に回った倒置を見抜け」の大阪大学の英文とその和訳です。 By nature, Einstein was, accor […]

英語を読むためのルール16・その5

<質問> またぞろ『桐原書店・英文解釈の技術100』で分からないところがあります。「79.否定の副詞が冒頭にきたら倒置に注目」の演習問題とその和訳です。 The settlement of America was a u […]

英語を読むためのルール16・その4

<質問> またまた『桐原書店・英文解釈の技術100』で分からないところがあります。「78.複雑な2重否定は肯定を強めて訳せ」の演習問題とその和訳です。 Ruskin said; ‘Great nations […]

英語を読むためのルール16・その3

<質問> これは『桐原書店・英文解釈の技術100』の「77.(否定)×(否定)=肯定を忘れるな」にある、九州産業大学が出題した英文とその和訳です。 My uncle George loved words as much […]

英語を読むためのルール16・その2

<質問> 以下は、『桐原書店・英文解釈の技術100』の「73.接続詞がない関係詞節の連続に注意」にある同志社の英文とその和訳です。 If you think of the people you know who can […]

英語を読むためのルール16・その1

<質問> これは、ある問題集に載っていた東北大学の下線部訳とその解答例です。  The Japanese shores are the scene of more drownings, relative to popul […]