Skip to content

Category Archives: 「ルール16講義」

英語を読むためのルール16・その17

今枝君の好きな名大の英文を使って、今回もA of Bで遊びましょう。今日から終業式までずっと半日ですから、たっぷり時間がありますよね!あ、今は「英語を読むためのルール16」の中の第1ルール「前置詞+名詞」、第2ルール「A […]

英語を読むためのルール16・その16

2000年度の名古屋大学の英語を使ってA of Bの用法を勉強しています。今回は、下線部からは外れていますが、the trickle of retired 50-year-oldsのA of Bを考えます。あ、その前に宿 […]

英語を読むためのルール16・その15

今回も、2000年度の名古屋大学の英語を使ってA of Bの用法を勉強しましょう。今枝君!なぜモノを飾っているのに現在分詞なのか分かりましたか? We have to plan for it.  Financial in […]

英語を読むためのルール16・その14

前回に引き続いて、2000年度の名古屋大学の英語でA of Bの用法を勉強しましょう。今枝君!howの後ろのSとVをちゃんと考えましたか? We have to plan for it.  Financial insti […]

英語を読むためのルール16・その13

<質問> 今度も赤本の2000年度、名古屋大学の下線部訳とその和訳です。 We have to plan for it.  Financial institutions must deal with the questi […]

英語を読むためのルール16・その12

今枝君!distributed and~のandは何を結んでいると思いますか?あ、もしかして中学の時に習ったA, B and Cを思い出して、こんな風に区切りませんでしたか? ⊿前よりずっと開いている、分配した、そして民 […]

英語を読むためのルール16・その11

今枝君!in large partが副詞なのか、それとも形容詞なのかを考える宿題、ちゃんとやりましたか?大切なのは、間違ってても良いから、自分の頭で考えて自分なりの答えを出すことです。そうすれば、自分の思考過程を振り返っ […]

英語を読むためのルール16・その10

今枝君!今回も赤本の名大英語を使って前置詞の勉強をしましょう。あ、今やっているこの内容は、薮研のPDF教材の中にある「ルール16」と同じなので、開講科目として新たに「英語を読むためのルール16」を設定して、こちらに分類す […]

英語を読むためのルール16・その9

<回答> 前回に引き続き、名大の英語を使って前置詞の勉強をしましょう。 Yet the point about modern digital and genetic technologies, unlike the bi […]

英語を読むためのルール16・その8

<質問> 期待を裏切ってしまうのは心苦しいのですが、今度は『桐原書店・英文解釈の技術100』ではなくて、2003年度の名古屋大学の下線部訳とその和訳です。 Yet the point about modern digit […]