前から現代文の話をしています。ちょっと英語から離れてしまった感がありますが、もう少しお付き合いください。ちゃんと早稲田の内容一致問題が解けるようにしてあげます。 前に、「内容一致問題」の選択肢の正誤を判定するための根拠 […]
開講科目
目次・PDF教材
メタ情報
前から現代文の話をしています。ちょっと英語から離れてしまった感がありますが、もう少しお付き合いください。ちゃんと早稲田の内容一致問題が解けるようにしてあげます。 前に、「内容一致問題」の選択肢の正誤を判定するための根拠 […]
去年のセンター現代文、大問1の問2はこんな問題です。 傍線部「『教えて君』よりも『教えてあげる君』の方が、場合によっては問題だと思います」とあるが、それはなぜか。その理由の説明として最も適当なものを、次の①~⑤のうちから […]
前期期末試験が今日で終了したので、ブログの連載講義を再開します。入試に向けて頑張りまっしょい! 林君からリクエストのあった 早稲田の英語攻略法について解説します。「逆マーカ抽出法」という解法で、「マーカ抽出法」の逆バージ […]
前回から慶応経済のReadingDrill第23回を解説しています。今回は設問4の内容一致問題の選択肢4を考えましょう。 4.短絡的思考に基づいた利益(の追求)が人口移動を引き起こす。 profit based on s […]
前回からReadingDrill第23回の解説のやってます。あ、(3)の最終文は「真逆」じゃなくて「全く同じ」です。文構造を変えたのに「真逆」だけ残ってしまいました。謹んで訂正します。たくさんの人からご指摘をいただき感謝 […]
やっと時間ができたので、ReadingDrill第23回の解説を再開します。今回は設問4の内容一致問題をやりましょう。 What is the author’s main reason for raising […]
しばらく「薮研」がダウンしていました。ファイル・ダウンローダのバグが原因で、フロントページに行かなくなったみたいです。ビックリした子もいたと思いますが、中西先生が直してくれたのでもう大丈夫です。 前回からReadingD […]
今回からReadingDrill第23回の解説をやります。第22回に続いて、今年度の慶応大入試の次の段落です。今回は設問1と2をやりましょう。 Environmental destruction has driven m […]
さて、問題の解法は(5)で終わりで、今回は番外編です。 最近、プロの仕事では考えられないような失敗が多いなあ、と思いませんか?例えば、五輪エンブレムのデザイン盗用事件なんて、誰が見ても同じデザインです。「知らなかった」で […]
前からReadingDrill第22回の解説をやってます。第22回からは慶應大の長文の特徴を勉強してます。今回は設問6の内容説明問題をやります。これも慶応らしい問題で、キレイに答えが出ます。 先ず、4つの選択肢をしっかり […]