小学生の時に知っておくべき選択肢の正誤判別方法を書いておきます。 間違った選択肢の特徴 ・正しい部分と間違った部分とが同居する様な選択肢はダメ。 ・間違った部分が少しでもあれば、いくら正しい部分があっても選択肢全体は当然 […]
開講科目
目次・PDF教材
メタ情報
小学生の時に知っておくべき選択肢の正誤判別方法を書いておきます。 間違った選択肢の特徴 ・正しい部分と間違った部分とが同居する様な選択肢はダメ。 ・間違った部分が少しでもあれば、いくら正しい部分があっても選択肢全体は当然 […]
日本の英語教育は「流ちょうに英語をしゃべること」を評価していますが、英語はただの道具ですから、「どの様に英語をしゃべるか」ではなく「何を英語でしゃべるか」が大切です。聞く価値のない内容をどんなに流ちょうにしゃべってもまっ […]
ChatGTPと一緒に共通テストの大問6の解き方を考えてみました。 藪:あなたは優秀な予備校英語講師です。共通テストの英語、特に大問6の問題の攻略を一緒に考えましょう。 GTP:共通テストの英語大問6は、リーディング・コ […]
青空を背景に「市立恵那病院」が聳え立っています!キレイですね。でも英語が間違っているのが残念です。日本語では属性を表す「市立」が先に来ますが、英語は核心から周辺へと拡散するので、先ず「恵那にある」が来て、次に「市立の病院 […]
4月から高校で英語をもう1度教えることになったので、ブログを再開しようと考えています。質問にはこのブログで答えようと思います。よろしくお願いします。 そう言えば最近話題のChatGPT4ですが、あまり賢くない様子です。昨 […]
コロナ罹患! 髪の毛爆発してるし、ひげ面だし、声かすれてるし! 英語は主観的な言葉。だから行為の主体=主観(人)を主語にすると自然な英語になります。だからI cannot do the laundry.が一番素直な英語で […]
This washing machine cannot be used.は行為の主体(=主観=人)が主語になっていないので「みんなが洗濯機を使ってはいけない」という禁止の意味になります。そして、前に英語は主観的な言葉だと […]
英語はとても主観的で具体的だから、「洗濯機が使えなかった」のは誰かを明示するのが自然です。当然使えないのは「私」ですから「I」を主語にします。もしThe washing machine cannot be used.とや […]
「今朝は寒かったね」「水道管が凍結して洗濯機が使えなかったよ」 これを僕らは次の様に英語にしがちです。 It was cold this morning. The pipe froze so the washing ma […]
部屋が暗い!字幕が出ない!許してね! 「お、今朝は調子よさそうですね」の「調子が良い」は「ご機嫌ですね」とか「ウキウキ気分ですね」の意味ですい。なぜなら、文脈が「何か良いことあったのですか?」だからですね。「気分」「気力 […]