Skip to content

構文086「動詞構文」その14「利用する」

■僕らは将来、原子力発電以外の新しいエネルギー源を利用する必要がある。
In the future we need to make use of new energy sources other than nuclear power generation.
In the future we need to put new energy sources to use other than nuclear power generation.
この2つの表現は、利用の仕方や使い方は問題にせずに、ただ「使う」の意味を持っています。make use で「使う」、何を使うのかが「事柄・関連の of 」で表現されています。putは「ある状態にする」が原義で、put A to use で「Aを使用する状態にする」となります。あ、2つの表現に出てくる use は両方とも名詞です。
■僕らは少ない収入で精一杯やりくりせねばならなかった。
We had to make the best of our small income.
■僕らは一緒にいる時間を精一杯楽しみましょう。
Let’s make the most of our time together.
今度のは、どの様に使ったり利用したりするのかを述べている表現です。best にはプラス・イメージの「一番良い」の意味だけでなく、マイナス・イメージで「一番良くても=せいぜい」の悪い意味もあります。この make the best もマイナス・イメージで「不利な事情や環境をせいぜい利用する」の意味で使います。一方、make the most の方にはマイナス・イメージはなく、単純に「最大限に利用する」の意味です。
■就活に君の英語力を生かすようにしなさい。
You should take advantage of your English ability to find employment.
=You should make use of your English ability to find employment.
■人の弱みにつけ込んではいけない。
Don’t take advantage of people’s weaknesses.
=Don’t impose on people’s weaknesses.
同じ take advantage of A に 「利用する」 の良い意味と、「つけ込む」 の悪い意味があります。良い意味の方は、一番最初にやったmake use of A と全く同じ意味で使えます。advantage はこの場合「利益」や「効果」の意味で、それをtakeする(自分のモノにする)が原義です。impose on A の on は「付加・加重のon」です。
■僕らは将来のエネルギー需要に対応するのに、太陽エネルギーを最大限利用しなければならない。
We must avail ourselves of the sun for future energy needs.
avail oneself of A も 「Aを利用する」 で使えます。avail は「使う」の意味の他動詞で、avail oneself で「利益のために自分を使う」が原義です。だから、例文は「将来のエネルギー需要に対応するのに、太陽のことに関して利益を上げるように、自分たち自身を使う」となります。あ、他動詞をはさんで主語と目的語が同一である場合には、目的語は再帰代名詞化します。中学の時に習った意外な動詞が実は他動詞で、oneselfを必要とします。こんな具合です。
◇彼女は美しい足を自慢していた=彼女は美しい足に関して自分自身を誇っていた。
She prided herself on her beautiful legs. *onは「事柄・関連のon」です。
◇パーティーはとても楽しかった=バーティーで僕は自分自身を大いに楽しませた。
I enjoyed myself very much at the party.
◇僕はソファに座った=僕はソファに自分自身を座らせた。
I seated myself in the sofa.
それでは、類題を解いてみましょう。
Man should make peaceful (    ) of technologies.【②】中央大
①performance・・②use
③abuse・・・・・・・・④control
■人類は科学技術を平和利用すべきである。
I’d like to take (    ) of this opportunity to thank you all for your cooperation.【③】立命館大
①profit・・・・・・・・②benefit
③advantage・・・・④occasion
■僕はこの機会を利用して、皆様にご協力のお礼を申し上げたいと思います。
She (    ) every opportunity to speak English.【②】東京薬科大
①advantaged・・・・・・・・・・②availed herself of
③took advantage on・・・・④made the most with
■彼女は英語を話すありとあらゆる機会を利用した。
I hope the money we give him will (    ).【③】青山学院大
①be set by good use・・②be made the best use
③be put to good use・・④be taken care of good use
■僕らが彼に与えるお金が有効に利用されるといいね。
彼は私に自分の機械を最大限に利用すべきだと忠告した。【東洋大】
He advised ( of / me / the / to / best / opportunity / my / make).
→He advised me to make the best of my opportunity.
テレビはむやみに遠ざけないで大いに活用してみることだ。【関西学院大】
We should try ( the / to / of / most / TV / make ) instead of keeping away from it.
→We should try to make the most of TV instead of keeping away from it.

5 Comments

  1. キュウべぇ wrote:

    In a typical Sherlock Holmes story,the fictional detective moves through the city,often street by street,with each place described by name,such as “Baker Street” ,”Old Kent Road” and so on. We understand this movement by imagining a map of London,even if we have never been here,and locate this map within a historical moment of time;in the case of Sherlock Holmes,the late 19th century.A similar process happens when we read books set in New York,or in San Francisco,orNairobi.And if the work is set in some distant historical period,we supplement the text with the knowledge we have of those times,and those places,much of it derived of course from our previous imaginative journeys through fictional landscapes and urban geographies.《2008/5番》
    解答を書き込む前に、前回私が重大な勘違いをしていた事に気が付きましたので先に謝っておきます。
    私は問題文の最も重要な部分を見逃しておりました。
    “Read the following passage and write an English summary in one sentence in your own words.”
    >in one sentence
    一文でなければならなかったのですよ…
    しかも30〜40語の要約を求めて来てますから相当複雑な文章を書かねばならんという事でありますね。
    つまりこの事項が有るかどうかで難易度が相当違う訳であります。私は敵の姿を見誤っておりました…

    土曜日, 7月 23, 2011 at 10:50 PM | Permalink
  2. キュウべぇ wrote:

    Our knowledge derived from former experience of seeing fictional geographies and knowledge of history and geography enables us to understand fictional story of geographies even if we have never been there. 《31語》
    主語は本当は本文の”much of it derived of course from our previous imaginative journeys through fictional landscapes and urban geographies.”を少しいじってそのまま流用したかったのですがいくらなんでもこれだけの量をそのまま引っ張るのはよろしくないかもしれないと考え、少し冒険をしました。最後の文は本文の>even if we have never been there.のeven ifをthoughに書き換えただけですが、果たしてこれをそのまま入れ替えても良いのか不安が残ります。
    添削御願いします。

    土曜日, 7月 23, 2011 at 10:51 PM | Permalink
  3. yabu wrote:

    geographiesとは、ロンドンの実際の街を指して言う言葉ですから、fictional geographiesは変です。やっぱりfictional landscapesでしょう。そして、架空の景観をseeすることもできませんよ!頭の中でimagineするのならOKです。一番おかしいのはfictional story of geographiesです。このofは所有格のofで「Bに属するA」です。ですからfictional story of geographiesは「地形に属する小説」では何のことだかさっぱり分かりません。逆でしょ!最後に、even if we have never been thereですが、小説に出てくる場所には実際には行けな場所ですからthere(そこ)とは言えません。添削するとこうなります。あ、主語はA and Bの複数形ですから、enablesの3単現のsは不要ですね。
    Our knowledge derived from former experience of imagining fictional landscapes and urban geographies and our knowledge of history and geography enable us to understand the geographies of fictional stories even if we have never been in place where the story takes place.

    日曜日, 7月 24, 2011 at 4:43 PM | Permalink
  4. jsjzjz wrote:

    問題集内に記載してある問題を使用するのはよくない。まるで自分が作ったかのように少しだけ変えるのはさらに悪い

    木曜日, 10月 15, 2015 at 12:42 AM | Permalink
  5. yabu wrote:

    これは第1回ベネッセ・駿台模試の問題冊子に収録された「悪問」のことですか? もう少し詳細な説明をお願いします。

    木曜日, 10月 15, 2015 at 7:59 AM | Permalink

Post a Comment

Your email is never published nor shared. Required fields are marked *
*
*