Vintageはクソ参か?!(5)
またまた、いいずな書店が出している「Vintage」の説明について考えます。
60 Peter would rather stay home than ( ) to the movies. 北里大
①having gone・・・②go
③gone・・・・・・④to go
この表現のthanの直後には動詞の原形が来るので②が正解。
「この表現」というのはwould rather A than Bのことを言ってるのでしょう。だったら、thanの後ろのBがいつも「動詞の原形」だとは限りません。こんな具合です。
⊿僕はできれば京都よりも東京に行きたい。
I would rather go to Tokyo than to Kyoto.
どうしてこうなるかというと、thanが等位接続詞の仲間だからです。ratherと一緒になって(相関して)使うので、相関接続詞とも言いますが、andやbutと同じ仲間です。だから、ここでも説明したように、thanを挟んでAとBはキレイな左右対称形になります。問題文もそうなってます。
⊿ピーターはできれば映画に行くより家にいたい。
Peter would rather stay home than go to the movies.
問題文の場合は、たまたまthanの後ろに原形が来ていて、「原形 than 原形」になってるだけ。だからVintageは、「この表現」をAとBに動詞の原形が来る場合だけを取り上げて、「would rather do~than do~」なんて表題を付けてはダメ。等位接続詞thanがつくる左右対称構造を抜きにして「この表現」を説明することはできないのです。「thanの後ろは原形」だと思い込んでいると、大学には合格しませんよ。
・
Post a Comment