Skip to content

英語の質問はないのですか?!

今までたくさんの気遣いや慰めのコメントをいただきました。ありがとね!でも、英語の質問じゃないと返信はできません。だって、「ありがとね!」としか書けないでしょ!だから、ちゃんと質問をしてください。あ、渡辺君!こないだ名駅で会いましたね。医学部を受験するとのこと。頑張ってください。でも、英語の質問がなければ、これ以上は何もアドバイスができません!だって、薮下は英語の教師なのですからね!宙くん!やっぱり君はアホですね。愛情表現の仕方が間違ってます。ま、元気そうでなによりでした。

7 Comments

  1. ぺー wrote:

    when節 if節の区別の仕方を教えてほしいです。
    vintageには
    when節には副詞節、名詞節、形容詞節、
    if節には副詞節、名詞節があり
    いずれも副詞節の場合のみ未来の内容でも現在時制を用いると説明されているのですが、
    (例えば;I will help him when he studies abroad.ならstudiesと現在時制が使われてるから副詞節)節内の時制→節の判別は正直どうでもよくて、もしI will help him when he (   ) abroad
    とカッコで抜かれていて埋めるとき何節かわからないと時制を決めて埋めることができないのでは、と疑問に思っています。
    節の判別→時制の決定この流れのまず最初の節の判別を教えてください。

    日曜日, 5月 7, 2017 at 10:43 AM | Permalink
  2. yabu wrote:

    ジュンペイ君!久しぶりです。ちゃんと勉強してますか?ご質問の件ですが、先ずは薮研の「ヤバイ英文法」にある「時や条件を表す副詞節の中では未来の内容でも現在形」と「whenやifでも名詞節や形容詞節の中では未来の内容は未来形!」を読んでみてください。それでもまだ分からなかったら、もっと細かく質問してみてください。大体のことは薮研の検索窓を使って調べると出てきます。キーワードはコンマ「,」でつないでやると、いくらでも設定できますよ。

    日曜日, 5月 7, 2017 at 6:06 PM | Permalink
  3. 野獣先輩114514 wrote:

    初めまして 骨のある英文を探していたところ たまたま見つけました。 英文和訳道場ですが かなり難しいですね。。。 研究社出版 英文読解の透視図を数周終え
    モノにしていたと自負はしていたのですが それがただの「つもり」だという事が痛感されられました。

    火曜日, 5月 9, 2017 at 10:37 PM | Permalink
  4. yabu wrote:

    卒業した先輩たちが皆、口をそろえて言うのは「どの問題集よりも英文和訳道場が難しい」でした。ま、あれは河合の浪人向けTコースの為に玉置先生(透視図の著者)が厳選された英文で、その年度に受験した子たちが壊滅的だった問題ばかりを選んで作ったテキスト数冊の中に出てくる問題ですから、難しいに決まってます。でも、解説や見取図は全部薮下がつけてますから、読めば分かるはず。あれは、自力で解くのではなくて、読み物として読み飛ばすと良いでしょう。大学の作問委員の先生たちが受験生をどうやって引っ掛けようとしているのかが分かれば良いと思います。その意味では、いわゆる「ネクストバッターズサークルの鉄バット」です。東大や京大に合格した子でもできませんでしたからね。あまり気にしないで読んでください。でも、引っ掛け方は難易度とは関係ないので、ポイントはちゃんっと覚えておくとよいでしょう。

    木曜日, 5月 11, 2017 at 6:36 PM | Permalink
  5. doublespeak wrote:

    こんにちは。
    システム英単語がもうすぐで終わりそうで英熟語の勉強を始めようと思っています。
    システム英熟語やターゲット、DUOなどがありますが、おすすめはありますか? 個人的には速読英熟語をやろうかなーなんて思っています。

    金曜日, 6月 23, 2017 at 10:32 PM | Permalink
  6. yabu wrote:

    返信が遅くなってごめんなさい。ここの所、自分以外の通院に付き合わないといけないので、ちょっとバタバタしています。さて、システム英単語を卒業しそうだとのこと。よく頑張りましたね!何と言っても、言葉は単語です。これで、一山越えられそうですね。薮下のお勧めは、ここで熟語集よりも2冊目の単語集に取りかかることです。熟語も大事なのですが、結局は熟語も単語からできています。それに、単語集の中にも熟語がたくさん登場しますからね。気になるのなら、薮研の「ルール16、前置詞など」で前置詞を勉強してみてください。熟語の成り立ちがこれでよく分かります。2冊目の単語集でお勧めなのは「単語王」です。これはよくできています。シス単と単語王をやっておけば、ストレスなく英文が読めるようになります。熟語は3年の春休みからでも十分に間に合いますよ。

    火曜日, 6月 27, 2017 at 6:21 PM | Permalink
  7. doublespeak wrote:

    お返事ありがとうございます。
    2冊目の単語帳に取り掛かる、その発想は無かったので先生にお尋ねして正解でした。夏休みを利用して覚えようと思います。来月から授業に復帰なさるとのことで。これでつまらない学校生活に風穴があきそうです、楽しみに待ってます。

    火曜日, 6月 27, 2017 at 7:15 PM | Permalink

Post a Comment

Your email is never published nor shared. Required fields are marked *
*
*