Skip to content

薮下くんの挑戦?!

卒業生の何人かから、「まだ、早朝のトレーニングは続けているのですか?」というラインをもらいました。やってますよ!これをやると、頭の回転が良くなりますからね。こんな具合です。

2 Comments

  1. コーラ問題を愛する者 wrote:

    G組の者です。
    riseの意味に「生じる」という意味がありますか?
    駿台模試の大問2の長文にこんな文章がありました。
    第二段落の4文目
    Cultural integration has risen with widespread use of IT and the increase of Western cultural and business ideas worldwide.
    模範解答の全文解説にこんな訳出がされてました。
    「文化的統合は、ITの使用が広く行き渡り、西洋の文化とビジネスの考え方が世界規模で広まるとともに生じている」
    その下に♦(解説)の一個目に
    ♦has risenはrise(生じる)の現在完了形。
    、とあたかもriseに「生じる」という意味があるかのように書かれています。
    riseって基本自動詞で「上昇する」の意味のはず。
    ものごとの普遍化が上昇するのですか?
    どんな感じに訳出したらすっきりしますか?
    それとも英文が間違ってるのですか?
    教えてください!お願いします!!

    日曜日, 3月 26, 2017 at 10:17 AM | Permalink
  2. yabu wrote:

    コーラ問題を愛する者(名前が長いですね)さん!日本語でも「問題が持ち上がる」というのと同じです。つまり「上がる」「上昇する」には「起こる」「生ずる」の意味が含まれます。目に見える具体的な物が上にあがるのも、目に見えない抽象的な問題が持ち上がるのも、両方ともriseで表現できます。他にも声が上ずったり、風が出たり、山がそびえ立ったりしている様子もriseが使えます。英語と日本語を1対1で覚えてると上手くゆきません。いつも「具体」と「抽象」の両方を考えながら、辞書に書いてある意味を読んでみてください。あ、またコーラ問題やろうね!

    日曜日, 3月 26, 2017 at 1:19 PM | Permalink

Post a Comment

Your email is never published nor shared. Required fields are marked *
*
*