Skip to content

匿名希望くんからの質問(6)・東進衛生予備校ではダメ!

2015年度・名古屋大学・大問6・下線部(2)
(2)これらはすべて、コミュニケーションについての基本的な問いであり、医療、防災、教育、その他多くの実践に結びつく、きわめて重要な問いでもある。
1980年代以降、こうした問題への接近が急速に進んだ。その背景には、身体、言語、感情、記憶、社会性などの心の機能を探求する認知科学、その発達過程を解明する発達科学、社会の仕組みや文化との関係を探る社会科学、さらには進化の科学、脳の科学など、人間と社会の基本的な機能を実証的・合理的に明らかにする科学の発展がある。
 <薮下の添削>
These are all fundamental questions about communication, and also [very] important questions related with the practice of medicine, education, and many other things.
 「AはBと関連(関係)がある」の表現には2種類あって、1つは「結びつける系」、もう1つは「関係させる系」です。「結びつける系」は「AとBとを結びつける(A with B)」が受け身になって「AとBとが結びつけられている状態」が原義になります。
彼女はその会社と密接な関係がある。
She is closely associated with the firm.
 一方、「関係させる系」は「AをBに関係させる(A to B)」が受け身になって「AはBに関係させられている状態」が原義になります。withじゃなくてtoなのは、関係づける対象をtoで指をさして示しているわけです。
彼女はその会社と密接な関係がある。
She is closely related to the firm.
 さらに、「結びつける系」でも「関係させる系」でも使えるのがconnectです。withかtoか迷った場合は、connectを使っておけば安心ですね。
彼女はその会社と密接な県警がある。
She is closely connected with the firm.
She is closely connected to the firm.
 「AはBに関連(関係)がある」の表現を使いこなすには、「結びつける系」と「関係させる系」をちゃんと区別できないといけません。
医療の実践と関係のある重要な問い
very important questions related to the practice of medicine.
very important questions associated with the practice of medicine
 東進の本部採点官は、この「結びつける系」と「関係させる系」とが区別できていなかったように思われます。これじゃあまったくだめです。大丈夫ですか、東進ハイスクールさん?!
薮下の採点は以下の通りです。
These are all fandermental questions about communication, and also so important questions related with medical, education and many other’s trials.
1. fandermental (-1)
2. so important questions (-4)
3. medical, education and many other’s trials(-5)
spelling mistakeは(-1)、soの誤用は語法レベルなので(-4)、questionsの飾りであるrelated以下は構文レベルのミスなので区間得点を全て減点しますから(-5)になります。
 採点
5/15

Post a Comment

Your email is never published nor shared. Required fields are marked *
*
*