Skip to content

ヤバイ英単語(1271~1280)

1271
precedeプリシード
「怠慢プレイ、指導より体罰が先行する桜宮」
語幹「cede=ceed=行く」
「pre=先」+「cede=行く」=precede
→先に行く=先行する、前に来る、前に置く
「pro=前」+「ceed=行く」=proceed
→前に進めて行く=手続き、進行
「re=後ろ」+「cede=行く」=recede
→後ろに行く=後退する
「ex=外」+「ceed=行く」=exceed
→程度や限界を超えて外に出て行く=上回る、勝る、より大きい
思考は行動に先行するべきだ。
=行動する前に考えなさい。
Thought should precede action.
1272
renderレンダ
「相手に連打を与え、戦意喪失状態にする
彼の言葉を聞いて僕は口がきけなかった。
=彼の言葉は私を口がきけないようにした)。
His remarks rendered [or made] me speechless.
悪に対しては善を持って報いなさい
=悪と交換に善を返しなさい
Render [or Pay back] good for evil.
次の文章を英語に翻訳しなさい
Render [or Put] the following into English.
災害を受けた犠牲者に直ちに支援が与えられた
Aid was soon rendered [or given] to the disaster victims.
renderはとても堅い表現で、普通はそれぞれmake、pay back、put、givenを使う。
1273
mountマウント
「パラマウントベッドをすえつける病院が増える
階段を上る
mount [or climb] stairs
自転車に乗る
mount [or ride] a bicycle
写真を台紙に貼る
mount [or put] pictures on paper
生活費が上がってきている。
The cost of living is mounting (up).
1274
retreatリトリート
利取り、いいと敵地から退却する
ある場所から退く
retreat from a place
彼は田舎(の隠居所)に引っ込んで呑気に暮らしている。
He lives an easy life in his country retreat.
1275
startleスタートル
スター、とる行動で観客をびっくりさせる
類語「驚かせる」
surprise=ビックリさせるの意味の最も一般的な語
astonish > surprise
astound=ビックリ仰天して愕然としたり、肝を潰す。
amaze=途方に暮れたりおろおろしたりするくらいビックリさせる
startle=飛び上がったりギクっとしたりするくらいビックリさせる
僕はその物音にビックリした
The noise startled [or shocked] me.
=I was startled [or shocked] at the noise.
1276
dareデェア
出会ってもあえて無視する
僕はそこに行く勇気がない。(助動詞)
I daren’t go there.
君はそこに行く勇気があるか?(助動詞)
Dare you go there?
僕は勇気を持って(思い切って)そこへ行った。(動詞)
I dared to go there.
君はそこへ行く気がありますか?(動詞)
Do you dare [to] go there?
そんなところに行くのは止めなさい。(動詞)
Don’t you dare [to] go there.
助動詞は疑問文、否定文でしか使わない。他動詞はdare toの形で用いるが、疑問文、否定文になるとtoが省略されることが多い。特に最後の「禁止命令」は口語表現で「生意気なまねをしたりするな!」が原義。
1277
anticipateアンティシペイト
あの地(に)出兵となると予期する自衛隊員」
明日はきっと大雨になるだろう
We anticipate a heavy rainfall tomorrow.(anticipate+名詞)
=We anticipate that there will be a heavy rainfall tomorrow.(anticipate that+文)
君からのEメールを楽しみにしています
I am anticipating receiving an e-mail message from you.(anticipate+~ing)
=I am looking forward to receiving an e-mail message from you.
expectやlook forward toの方が一般的。不定詞を使った「expect人to~」や「expect to~」の用法はanticipateにはない。
1278
crawlクロール
クロールは水の上を這って進むよう」
腹ばいになって進む
crawl on one’s stomach
クロールで泳ぐ
swim [by doing ] the crawl
クロールで泳げる?
Can you do the crawl?
*do the crawl(クロールで泳ぐ)はdo the laundryと同じ「do the+名詞」。
1279
prayプレイ
プレイ(play)が上手く行くように祈る(pray)
神に祈る
pray to God
勝利を祈願する
pray for victory
あ、838の見出し単語はpreyだったのですね!
1280
disposeディスポウズ
辞すポーズやる気にさせ難局を上手く処理する
語幹「pose=置く」
「dis=分離」+「pose=置く」=dispose
→ちゃんと離して置く→配置する
「sup=下」+「pose=置く」=suppose
→下に置く→頭の中にあることを下の紙に書く→考える・思う
「com=一緒」+「pose=置く」=compose
→部品を一緒に置く→組み立てる・作る
「de=除去」+「pose=置く」=depose
→部署に置かない→免職する
「ex=外」+「pose=置く」=expose
→外に置く→さらす
「op=反対」+「pose=置く」=oppose
→反対に置く→対立する・反対する
「pro=前」+「pose=置く」=propose
→前に置く→人の目の前に要求を突きつける→提案する・申し込む
「trans=移」+「pose=置く」=transpose
→向こうに移して置く→置き換える・入れ替える
彼はすぐにカッとなる傾向がある
He is disposed to get mad easily.
=He is inclined to get mad easily.
=He is apt to get mad easily.
=He is prone to get mad easily.
=He is liable to get mad easily.
=He is more likely to get mad easily.
=He has an inclination to get mad easily.
=He has a tendency to get mad easily. [=He tends to get mad easily.]

Post a Comment

Your email is never published nor shared. Required fields are marked *
*
*