ReadingDrill第2回(1)
今回からReadingDrill2の解説を始めます。先ずは「テーマの見つけ方」からです。前にもここでも使った英文ですが、もう一度登場させましょう。
⊿冬に暖を取るために毛皮のコートを着る人がいるが、毛皮自体が決して暖かいわけではないということはあまり知られていない。実際、毛皮は周囲の環境と同じ温度なのである。
Some people wear a fur coat for warmth in winter, but few realize that the fur in itself is not really warm at all. In fact, it has the same temperature as its environment.
「テーマ」は何度も繰り返し登場する名詞なのですが、その登場の仕方にクセがあります。最初にテーマが登場するときは「a(n)+名詞」、一度出てきたテーマは次に「the+名詞」になり、最後には「代名詞」化されることがよくあります。ま、これはちょっとインチキで、aはfurだけじゃなくてfur coatにかかってますがね。じゃあ、これならどうでしょうか。
⊿家はネコを飼っている。色は白で、とても人なつっこい。
We have a cat. The cat is white. It likes people.
こういうのを「初出のテーマはa(n)+名詞」、「既出のテーマはthe+名詞」、最後に「テーマの代名詞化」と覚えてください。このa、anには「1つの」の意味以外にも、「初めて話題にするもので、皆に共通の認識がないし、誰のモノかも分からない」という意味も持ってます。だから、テーマは最初にa(n)+名詞、次にそれがthe+名詞、最後に代名詞化することがよくあります。代名詞に下線が引いてあって、具体的に何?と尋ねている設問は、大体はテーマが答えです。
ここでも、先ず「an organization called 88Bikes」と言っておいて、次に代名詞化されてIt になってます。
Writer, filmmaker, and bicycle touring enthusiast Dan Austin is saving the world, one bicycle at a time. In 2006, Austin, along with his brother Jared and their friend Nick Arauz, started an organization called 88Bikes, based in the USA. It is a non-profit group that buys new bicycles for kids in need around the globe.
だから、テーマはan organizationです。もちろん飾りも一緒にan organization called 88Bikesとしても、飾りを全部つけてan organization called 88Bikes, based in the USAとしてもOKです。でも、a non-profit groupはテーマの説明ですから、テーマではありません。さて、次回は下線部訳について解説します。
・
2 Comments
PDFファイルの方の、問題が2と3の番号が入れ替わってるのですが、内容は合ってるいるのでしょうか?
ほんとうですね。でも、ブログの解説の順番も同じなので、これで行きましょう。時間があったら、問題番号を印刷し直しておきます。
Post a Comment