Skip to content

needの使い方(1)

needの使い方を勉強しましょう。論理表現の授業では1時間かけてneedを説明しましたが、コミュ英ではサラッと流しただけなのでちょっと分かりにくかったと思います。先ず、「一般動詞need」の使い方を考えます。
I   need   money   badly
SV・・・O・・M
僕にはお金がとても必要だ。
一般動詞needが取るのは「SVO」の第3文型です。ここでは目的語がmoneyですね。では次に「僕はそこへ行く必要がある」という英文を考えましょう。今度は目的語が「そこへ行くこと」です。こんな具合です。
I need to go there
SV・・O
僕はそこへ行く必要がある。
ここで思い出して欲しいのが「ことシリーズ」です。
I go there わたしはそこへ行く
for me to go there・・私がそこへ行くこと
my going there・・・私がそこへ行くこと
that I go there・・・私がそこへ行くこと
3つとも「私がそこへ行くこと」の意味ですが、使い方には注意が必要です。主語が「私」ですがら、for memyは必要がなくなります。情報がダブってしまうからです。そして、needはthat文を目的語にはできません。可能性はto goかgoingの2つです。この2つは同じ「行くこと」の意味なのですが、ちょっとだけ違うところがありましたね。
to go there ・・・まだ行ってない、これから行くこと
going there ・・・もう行った、何度も行っていること
that I go there    助動詞や動詞を活用させて両方表現できる
needは「まだそこへ行ってないので行く必要がある」と考えているのですからto go thereを目的語にします。going thereにすると、もうそこにいるのに「これから行く必要がある」と思ってるアホなやつになってしまいます。だからさっきやった例文のようにneed to go thereになるのです。
一般動詞の疑問文、否定文はdo、 does、didを使って作りましたね。こんな具合です。
Do I need to go there?  ・・・・僕はそこへ行く必要がありますか?
You don’t need to go there.  ・・あなたはそこへ行く必要がない。
もともとneedは一般動詞しかありませんでした。でも、「そこへ行くこと」が命に関わるような場合、doを使って長々と疑問文や否定文を作るよりも助動詞needを使った方が短く端的に要点が相手に伝わります。助動詞needの肯定文が一番手短なのですが、肯定文でneedが使われることはありませんでした。人々は一般動詞needの肯定文をそんなに長いとは思わなかったからでしょうかね。文の長さを比べてみてください。
・・助動詞 need・・・・・・・一般動詞 need
I need go there.   × ・・・・ I need to go there
Need I go there?  ・・・・・Do I need to go there?
You needn’t go there. ・・・You don’t need to go there.
め!肯定文では助動詞も一般動詞もそんなに長さは変わりません。でも、疑問文と否定文は明らかに助動詞needの方が文が短いですね!

助動詞canと比べてみると、助動詞needの文操作が良くわかります。こんな具合です。
I need go there. 
 × ・・・・ I can go there.
Need I go there?  ・・・・・Can I go there?
You needn’t go there. ・・・You can’t go there.

さて、以上が一般動詞needと助動詞needの違いです。ここで注意して欲しいのは、「主語が人」だという点です。次回は「主語がモノ」の場合を考えましょう。

Post a Comment

Your email is never published nor shared. Required fields are marked *
*
*