英語学学さんからの質問⑫
<質問>
なぜ次の英語は間違っているのでしょうか?
×Not any of the students came here.
×Any of the students did not come here.
<回答>
学学さん!someとanyは面倒なルールがたくさんあるのですが、出題されるものは決まってます。安心してください。ご質問の様に、A of Bの形で使われるanyには注意が必要です。このA of Bは「部分のof」で、AもBも名詞、A of B全体でも名詞になりましたね。こんな具合です。
⊿この本の中でどれか必要なのがあれば、貸してあげます。
If you want any of the books, I will lend you some [of the books].
someやanyが名詞なら、普通はA of Bの形になるか、of Bが省略されているかのどちらかです。さて、「部分のof」はBという全体の中の一部とか、大部分とか、全部などのように、Aでその数量を表現しています。ですから、Bは全体の数量がハッキリしていないといけません。それが分からないと、一部とか大部分とか全部などと言えないからです。だからBの部分は可算名詞なら「the+名詞の複数形」の形になります。では、次の英語はどうでしょうか?
⊿その本の中には欲しいのがありません。
I do not want any of the books.
=I want none of the books.
ここに「not any of」という形が出てきます。参考書や問題集はこの部分だけを取り出して説明しているので、「not any of」という形があるような気がしますが、実際にはnotとany ofは離ればなれになっています。ですから、正確には「not~any of」と書かないといけません。そして、この英文はnone ofを使って書き換えられました。では次の英語はどうでしょうか?
⊿そこにいた人は誰もそのことを知らなかった。
None of the people present knew the matter.(◎)
=Not any of the people present knew the matter.(×)
ここがポイントなのですが、A of Bが主語になるときには注意が必要です。これは頻出です!さっきはnot~any ofをnone ofにすることができたのだから、これも大丈夫そうな気がしますよね。でも、思い出してください。「not any of」という表現は存在しませんでした!だから、この書き換えは成立しません。では、次の英語はどうでしょうか?
⊿そこにいた人は誰もそのことを知らなかった。
None of the people present knew the matter.(◎)
=Any of the people present did not know the matter.(×)
さっきは「not~any of」が「none of」になったのですから、これも大丈夫そうですよね。でも、notの位置がいけません。「Any of the people present~」まで読んだら、「そこに出席していた人は誰でも~だ」という肯定の内容を期待しますからね。だから、notはany ofよりも前にないといけません。あ、だからと言って、Not any ofを主語にしてはいけません!次回はnone ofとnothingの違いを勉強しましょう。
P.S.
実は、上の説明の中で薮下は1つだけウソをつきました。どこだか分かりますか?答えも次回の講義で一緒にやります!
・
Post a Comment