Skip to content

英語学学さんからの質問⑪

<質問>
ここで「希望系」の動詞は否定文にしないと書いています。では「望まない」とか「希望しない」の意味をhopeやfearではどう表すのですか?
<回答>
学学さん!英語には「望まない」とか「希望しない」という表現がないわけではありません。こんな具合です。
僕はそこに行きたくない(行くことを望まない)。
I don’t want to go there.
僕は彼女にそこに行って欲しくない。
I don’t want her to go there.
wantは単に「望む」だけなので、否定文にして「望まない」としてもおかしくありません。でも、hopeは「良いことが起こるのを望む」ですから、否定文にしません。だって、人間は誰でも良いことがあるといいなあと思うからです。こんな具合です。
天気予報では明日は晴れです。
A: The weather forecast says it will be fine tomorrow.
そうなるといいですね
B: I hope so.
Bさんは晴れて欲しいわけです。Bさんにとって「良いこと」とは明日晴れることです。だから、天気予報が雨だったらこうなります。
天気予報では明日は雨です。
A: The weather forecast says it will rain tomorrow.
そうならないといいですね
B: I hope not.
notはI hope it will not rain tomorrowのnotだけが残っています。Bさんにとって雨が降らないことが「良いこと」ですからこうなります。hopeは否定形にはしないのが分かりましたか?

One Comment

  1. 愛国心🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵 wrote:

    英語のカンマについて教えてください

    たまに英文を読むと不規則にカンマが出てくることがあります

    そのカンマは分詞構文でもなければ
    挿入のカンマでもない
    同格のカンマでもないです

    S,VとかS V,Vといった感じです

    解釈に支障が出て困ります

    日曜日, 7月 7, 2019 at 12:14 PM | Permalink

Post a Comment

Your email is never published nor shared. Required fields are marked *
*
*