Skip to content

Syssy File (9)

次に「行く」の謙譲語を考えましょう。ルール通りなら、「行く」の謙譲語は「お行きする」になるはずです。でもやっぱりこれも正しくはありません。「行く」の謙譲語は「参る」です。でも、「参る」を辞書形で使うと、時代劇調の古い表現になりますから、丁寧形「~します」で使います。でも、「お」はつけません。「お参りします」になると、神社参拝のいみになります。また、丁寧形の「~いたします」も使えません。
「私が参る」→「私が参ります」(○)→「私が参りいたします」(×)
Let’s learn about the humble form of 行く. As a general rule, the humble form of 行く should beお行きする (oiki suru), but properly it is 参る (mairu). And if you use 参る as it is, it sounds like the language used in samurai dramas. If you don’t want to perform a samurai play, you had better use a politer form of 参る, that is 参ります (mairimasu). But don’t put “o” at the head of参ります because お参りする or お参りします means “visit shrines.” And don’t use いたします (itashimasu) with 参る as in 参りいたします (mairi itashimasu).
そして、謙譲語は話者である「わたし」がへりくだった表現だから「わたし」が主語になるので、「山田さんが参られた」と言うのは誤り。
And in humble forms the speaker always considers himself to be at the lowest level. So the subject of the humble sentence is “I.” If the subject of the sentence is other than “I,” using the humble form will not be correct.

Post a Comment

Your email is never published nor shared. Required fields are marked *
*
*