Skip to content

進研模試・総合学力記述模試・4月(1)

センターの現代文を使って、「内容説明問題」の解き方を解説する予定でしたが、ちょっと予定変更です。この間受験した模試を「マーカ抽出法」を使って解いてみましょう。あ、明日までネット環境があります。
長文は大問3、4の2題でした。そして、「マーカ抽出法」が使えるのは、「内容一致問題」ですから、大問3の様な「論説文」や「エッセー」の方です。「小説」や「物語文」には主張文やテーマは出てきませんから、「内容一致問題」も出てきません。
では、大問3の各選択肢から、先ずマーカを抽出しましょう。
ア Electromagneitic radiation from electronic devices is not harmful to human health.
イ When birds are kept in a laboratory, they don’t know when it’s time for them to migrate.
ウ Birds caged in the city had trouble facing the direction they should migrate.
エ Kirschvink says that the research by Mouritsen’s team was not well-organized.
オ Mouritsen invented a new screen that protects us from electromagnetic radiation.
カ Many scientists proved that electronics confuse animals’ magnetic sense.
どんなに上手く選択肢を作っても、名詞ではウソが付けません。つまり、まる子の話しにサザエはでてきません。だから、基本的にその選択肢に独特の「名詞」がマーカになります。ですから、選択肢アはざっくりと次の塊をマーカとして抽出すればOKです。
ア Electromagneitic radiation from electronic devices is not harmful to human health.
「電子機器から出る電磁放射線」が人間に有害かどうかは分かりませんが、「電子機器から出る電磁放射線」は本文に出てくるはずです。普通なら、最後の選択肢のまで一気にマーカを抽出しますが、今回は解説ですから1つずつ抽出した上で、マーカを本文中に探します。
¶2Most electronic devices send out waves of energy called electromagnetic radiation.  The levels are too low to harm people.  Any given device only sends out a small amount.  But some types of this radiation could pose a problem to birds.
すると、第2段落にマーカがヒットします。後はそれが人間に有害かどうかを確認するだけです。マーカがヒットした文には「電子機器の大半からは電磁放射線が出る」としか書いてないので、次を読みます。すると、「人に害を与えるには、放射線レベルが低すぎる」とあるので、アの選択肢は間違いだと分かります。

Post a Comment

Your email is never published nor shared. Required fields are marked *
*
*