Skip to content

Monthly Archives: 8月 2014

第2課 「文」(40)第5文型(21)

「やり直しの英文法」、第2課「文」の40回目です。前にまとめた「知覚動詞の基本表現」を思い出してください。こんな具合でしたね。 「知+人が+するのを(原形不定詞)」 「知+人が+しているのを(現在分詞)」 「知+物が+人 […]

車戸君からの質問(13)

<質問> 次の英文は京都大学2002年度の下線部訳の問題です。 Until recently, studying music in school was regarded as a luxury.   A child&# […]

第2課 「文」(39)第5文型⑳

「やり直しの英文法」、第2課「文」の39回目です。知覚動詞と使役動詞のまとめの2回目です。今日は「受け身の時のtoの復活」をまとめておきます。 <知覚動詞の受身> ■人=知される+toするのを(不定詞) 「知」は「知覚動 […]

第2課 「文」(38)第5文型⑲

「やり直しの英文法」、第2課「文」の38回目です。今回は知覚動詞と使役動詞を簡単にまとめておきます。 <知覚動詞の基本表現> ■知+人が+するのを(原形) 「知」は「知覚動詞」のことです。冷静に出来事を振り返って、「人が […]

第2課 「文」(37)第5文型⑱

「やり直しの英文法」、第2課「文」の37回目です。前から第5文型の4つ目のパターン、使役動詞について講義してます。 ⊿RyoはYuに家の壁を塗らせた。 Ryo made Yu paint the house’ […]

彦根正人さんからの質問(2)

<質問> 先生お返事ありがとうございます。もし現代の標準的英語でnaturalやsurprisingのthat節にsubjunctive presentが使われるのであれば興味深いと思います。私はIt was natur […]

第2課 「文」(36)第5文型⑰

「やり直しの英文法」、第2課「文」の36回目です。前から第5文型の4つ目のパターン、使役動詞について講義してます。人から物に視点を移動すると、物には感情がないので「感情の使役動詞」のmakeとletは使えません。つまり、 […]

土鍋君からの質問

<質問> 初めて質問させてもらうものです。 もし質問内容が先のやり文講義と重なっていたらすみません。 先日,ある講義で(動詞)+<副詞>のイディオムのとき目的語に代名詞をとると(動詞)と<副詞>の間に目的語が入り,ひとま […]

彦根正人君からの質問(1)

<質問> It was natural that she love me. こんな文はありません。検索してみてください。 このサイトだけですよ。  感情・価値判断の形容詞のあとのthat節に原形 を使うことはふつうの英語 […]

第2課 「文」(35)第5文型⑯

「やり直しの英文法」、第2課「文」の35回目です。前から第5文型の4つ目のパターン、使役動詞について講義してます。使役動詞は「させる+人が+するように(原形不定詞)」と「させる+物が+人によってされるように(過去分詞)」 […]