Skip to content

よしひろ君からの質問

<質問>
お久しぶりです。質問かなり久しぶりですけど、毎日森田君とAKB47君のやつ見てました!  質問なんですけど、内容説明問題です。  
2001年 千葉大   (2)
Evolution involves variation, a struggle for existence, and natural selection. Random events also play an important part, particularly in small populations. What will happen to these processes over the next 1000 years?
The amount of variation may well go up: migration, the melting pot, means that the genes of the peoples of the world will mix together into a rich genetic soup and there will be no shortage of the raw material of evolution. In the West at least, most babies born now survive until they themselves have babies, so that existence is less of a struggle than it was. Natural selection involves inherited differences in the chance of surviving that struggle, and as most of us do survive nowadays until we have passed on our genes, the strength of selection has decreased.  
設問 筆者は下線部(2)で挙げられている「変異」「生存競争」「自然淘汰」の3つのプロセスについて、今後どのようになると予測していますか。

下線部が抽象表現であり、そのあとの疑問文からも判断できるように、後方照応で具体化されていて、なおかつ設問に示唆があるので、和訳箇所を見つけるのは簡単な設問ですが、赤本の解答が簡潔すぎて、心配です。この設問なら、どこまで和訳したらいいのでしょうか?ちなみに赤本はこうです。  
変異:民族の移動により増大する。
生存競争:少なくとも西洋では昔より激しくなる。
自然淘汰:力は弱まる。  
この答えでは、かなり不安なのは僕だけでしょうか?ポイントが入らないのは避けたいので、もっと具体的に説明したのですが・・・・  千葉大はほとんどが内容説明問題なので、いつも自分で採点していてとても不安です。説明の具体化の程度のアドバイスもいただけたら嬉しいです。長くなってごめんなさい。お願いします!
<回答>
よしひろ君!久々の投稿、大歓迎です。さて、よしひろ君の違和感は、赤本がそれぞれの予想結果を述べているだけで、その根拠が示されていないからだと思われます。もし字数に制限がないのであれば、そう予想するところの根拠もちゃんと示すべきだと薮下も考えます。あ、もっと正確に言うと、「異変」に対してはちょっととぼけた根拠をつけているのに、「生存競争」と「自然淘汰」には何の根拠もないままただ予想される結果だけを書いているのが気に入りませんよね。
ちょっととぼけた」と書いたのは、民族の移動は異変増大の直接原因ではないからです。そうではなくて、書くのなら「民族間で遺伝子が混ざるので、異変は増大する」とするべきでしょうね。同様に、他の根拠もちゃんとつけてやるべきです。こんな具合です。
異変=民族間で遺伝子が混ざるので、異変は増大する
生存競争=子供を儲けるまで死なないので、生存競争は激しくなる
自然淘汰=ほとんど皆が遺伝子を子孫に伝えるので、自然淘汰は弱まる。
よしひろ君。また腑に落ちないことがあったら質問してくださいね。

Post a Comment

Your email is never published nor shared. Required fields are marked *
*
*