Skip to content

【講義ノート155】「そうせずにはいられない」「思わずそうしてしまう」

■私はそう考えずにはいられなかった。
I cannot help thinking so.
=I cannot but think so.
All I can do is to think so.
この help は「抑える、我慢するのhelp」で、「僕はそう考えることを抑えることができない」と言っているわけです。2つ目はI cannot do anything but think soの赤字の部分がなくなっただけです。このbutは前置詞で「以外のbut」の意味です。最後のは「僕に出来ることの全てはそう考えることだ」なので、「そう考えることしかできない」の意味になります。Allの後ろには「関係代名詞 that」が省略されています。あ、ついでに次の表現も覚えておいてください。
■私はそう考えずにはいられなかった。
There is nothing for it but to think so.
There is no choice [option] but to think so.
for it の「it」は「状況のit」です。だから for it で「その状況にとって」くらいの意味になります。この but も上で出てきた前置詞の「以外のbut」です。だから「その状況にとって、そう考えること以外は何もあり得ない」 が素(す)の意味です。普通、前置詞の後ろに不定詞が来ることはないのですが but は例外で、ここでは to think so が but の目的語になっています(これを「不定詞が前置詞の目的語になる」と言います)。でも、前置詞の後ろに不定詞の名詞用法が来ても、同じ名詞なのだから別に悪くはないですよね。下のやつは nothing の代わりに no choice や no option が来て「そう考えること意外には選択肢がない」の意味になってますね。類題です。
There was nothing to do (    ) wait until the next morning.【②】龍谷大
as・・・・・・・・②but                                          
③that・・・・・・④with
■明日の朝まで待つしかなかった。
When I missed the last bus, I had no (    ) but to take a taxi.【②】センター試験
①chance・・・・②choice
③method・・・④possibility
■終バスに乗り遅れると、タクシーに乗るしかなかった。
If you say that you cannot (    ) doing something, you mean you cannot prevent or avoid it.【③】学習院大
①but・・・・・②have
③help・・・・④restrain
■何かせざるを得ないというのは、それを妨げたり避けたり出来ないということです。
I cannot (    ) regret the time wasted in this discussion.【②】南山大
①never・・・・②but
③as・・・・・・・④so

■この議論に費やした時間を悔やまざるをえない。
【第33章 否定(2)】例文=294

Post a Comment

Your email is never published nor shared. Required fields are marked *
*
*