Skip to content

Monthly Archives: 1月 2011

F510Y君からの質問

<質問> これとはまったく関係ないのですが、[倒置法]について詳しく教えてください! <回答> 分かりました。否定構文が終わったところで講義します。倒置について今までにしゃべったことは『内容説明問題解説』の「第4回 完全 […]

Z社長からの質問

<質問> He is not a teacher so much as a scholar. の文って、 He is not a teacher as much as a scholar. ではダメなんですか? <回答> […]

Z社長からの質問

<質問> 前見た時には、 「彼はクラスで一番背が高い。」のところに He is taller than the other boys in his class. っていう文があったと思うんですけど、 どうして削除されてし […]

構文027 語句否定と文否定

さあ、もうちょっとで否定構文が終わります。頑張っていきまっしょい!ここではnotが何を否定しているのかが重要です。notの位置やnotが否定するものによって意味が全く違ってきます。 ■先生はあたしにイヤリングをするなと言 […]

構文026 ~がない;free from~とfree of~

freeには「①自由である」、「②暇である」、「③無料である」、「④~がない」の4つの意味があります。④は「嫌なことから自由である・解放されている」が原義です。だから「free from A」のAの所には「嫌なこと」「嫌 […]

ブログで授業!(2)、ブログで補習!(9)

薮下が心配するのもおかしいのですが、ここら辺で誰か質問を寄越(よこ)さないと、覚えなきゃいけない構文の数が幾何級数的に増えちゃいますよ!それでも良いのですか?あ、それからダウンしている間に、今まで書いてきたブログを全てチ […]

構文025 ~に過ぎない;nothing but~など

さて、今度は構文024のanythingがnothingに代わっただけです。 ■彼は教師に過ぎない。 He is nothing but a teacher. He is only a teacher. nothing […]

構文024 決して~ない;anything but~など

■彼は決して教師なんかではない。 He is anything but a teacher. He is far from a teacher. He is not at all a teacher. He is not […]

構文023 どんなに~してもし過ぎることはない;cannot~too・・・など

先ず、有名な例文から行きましょう。 ■君は車を運転するとき、どんなに注意してもし過ぎることはない。 You cannot be too careful in driving a car. You cannot be ca […]

関係代名詞のwhat(構文022)

日常生活でよく使う表現に「こと・もの」があります。例えば「僕の言うこと」とか「君が欲しいもの」の様なものです。英語にするとこうなります。 □僕の言うことをちゃんとやりなさい。 Do the things which I […]