Skip to content

関係代名詞の非制限用法って何?(その2)

関係代名詞を実用的に定義すると「直前の名詞の飾りがここから始まるよ!という記号である」となる。実際に次の英文を考えてみましょう。
■The hand that rocks the cradle rules the world.
単語が結構難しいね。rockは「岩」、「岩石」や「ロックミュージック」の意味は皆知っているね。でも「身体を揺り動かす」の意味は結構知らない。だって、考えて見てください。棒立ちの状態で1つも身体を動かさずにロックを演奏するだろうかね?そんなの変でしょ!大体が気が狂ったように激しく身体を揺さぶりながら歌う。そこから「揺り動かす」の意味が生まれる。前後に揺り動かせる椅子のことを「ロッキング・チェア(rocking chair)」と言うのも同義です。cradleは「ベビーベッド」「ゆりかご」のこと。名詞で「rule」は「規則・ルール」だけど、動詞になると「ルールを作る」→「支配する」となります。この英語は元とも次の2つが合体している。
The hand rules the world.  (言いたい文) その手が世界を支配する。
It rocks the cradle.                    ( 飾りの文 ) それがベビーベッドを揺する。
ただでさえ読みにくい英文が2つ合体しようとしている。上が言いたい文で下がthe handを飾る飾りの文。もし飾りの先頭に印を付けて合体させれば、読むときに「あっ!ここから飾りが始まるんだな」と分かる。それは、こんな感じ。
The hand rules the world.  (言いたい文)
It rocks the cradle.                ( 飾りの文 )
じゃあ何が★になるのかというと、飾られる名詞(先行詞)The handを指しているIt。2語以上の飾りは重たいので、飾られる名詞の後ろに置いたね(ETの法則)。それは、こんな感じです。
The hand           rules the world. (言いたい文)
/\
It rocks the cradle.                       ( 飾りの文 )
→The hand rocks the cradle rules the world.
だから、関係代名詞から始まる飾りの文は、必ず不完全な文となる。さあ、できあがった英文の意味は「ベビーベッドを揺する手が世界を支配する」、つまり「母は強し!」くらいかな。
The hand that rocks the cradle rules the world.

Post a Comment

Your email is never published nor shared. Required fields are marked *
*
*