ReadingDrill第10回(1)
今日からReadingDrill第10回の解説をやります。今回は同意語句の選択問題を解説します。
History shows that although fire is incredibly useful, it can also be destructive, and there are stories from all parts of the ancient world of whole communities being destroyed by fire. Later, by the beginning of the Middle Ages, towns began to appear in Europe with Large buildings constructed of wood. People at this time were worried about the danger of unattended fires, so many towns and villages adopted the (1)practice of reminding its citizens to cover their fires at night. The English king, Alfred, was so worried about fire safety that he passed a law in 876 requiring all fires in the city of Oxford to be covered every day on the ringing of a church bell at 7 p.m. In 1068, King William extended this law, called the curfew law, to the whole of England, but he also prohibited people from gathering outside their homes after dark. This law was very unpopular because it was clearly intended to control people’s movements, rather than to prevent fires. The curfew law was repealed by King Henry in 1100, but the ringing of “curfew bells,” as they became known, continued in some churches for more than seven hundred years.
問題文の青い部分が「抽象文」、赤い部分が「具体文」です。ですから、「抽象文」で書かれている内容が、「具体文」でも言葉をかえて出てきます。当然、「抽象文」の中の下線部(1)practiceも、「具体文」の中では具体化されて出てくるはずです。
このpracticeは多義語で、意味は中学で習った「練習・訓練」だけじゃなくて、「実践・実行」、「慣習・習わし」、「営業・開業」、「手腕・熟練」、「患者・依頼人」などなど、盛りだくさんです。第7回のReading Drillでやったように、「同意語句選択問題」には文意系と多義語系の2種類があります。そして今回のpracticeは多義語系なわけですね。
さて、問題のpracticeは、具体文のどこで繰り返されているのでしょうか?それを探るには、practiceだけに目を向けるのではなくて、practiceを含む英文全体をよく観察することです。すると、直後のThe English king, Alfredから始まる文との相似性に気がつきます。
⊿当時の人々は人が見ていない放置された火の危険性を心配していた。そこで、たくさんの町や村では、住民に火を消すようにさせるという掟(おきて)しきたりを採用した。
People at this time were worried about the danger of unattended fires, so many towns and villages adopted the practice of reminding its citizens to cover their fires at night.
⊿イギリスの王、アルフレッドは、火の安全のことをとても心配していたので、彼は876年に、毎日7時に教会の鐘が鳴ったらすぐに火を全部消すことを求めた法律を制定した。
The English king, Alfred, was so worried about fire safety that he passed a law in 876 requiring all fires in the city of Oxford to be covered every day on the ringing of a church bell at 7 p.m.
もうほとんどそのまんまです。「当時の人々」が「イギリス王、アルフレッド」に、「たくさんの町や村」が「彼(アルフレッド)」に具体化されてます。問題のpracticeは、adopted the practiceがpassed a lawに具体化されています。つまり、「しきたりを採用する」が「法律を制定する」になってるわけです。すると、このpracticeはlawと具体化できる「社会の慣習」とか「しきたり」、「おきて」の意味だと分かります。ま、選択肢はそのまんまlawを選べばOKです。
(A) exercise・・・・・・ (B) law
(C) performance ・・・ (D)skill
・
Post a Comment